蒲田駅東口での小さな改善と大きな安心

先日、蒲田駅東口での歩行環境に関する改善が行われました。

この場所は、数か月前にわずかな段差に気づかず転倒し、怪我をされた方がいらっしゃった危険な箇所です。

見落としやすい“数センチの段差”

区役所側の歩道は大きめの段差で注意しやすいのですが、駅側から歩いてくると、ほんの数センチの段差となっており、足元に集中していなければ気づきにくい状況でした。

実際に転倒事故が発生した際も、周囲の方々から「色分けしてあれば、もっとわかりやすいのに」との声が上がっていました。

相談から改善へ

その声を受け、今年5月に担当課へ相談。

JRの皆さまにご協力いただき、このたび段差部分に白線を追加していただきました✨

わずかな工夫ですが、足元の注意喚起として大きな効果が期待できます。

迅速に対応してくださった関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。

蒲田駅東口は現在大規模工事中

蒲田駅東口では、地下駐輪場の建設工事が進められており、駅周辺は歩行者も多く、日々状況が変わっています。

こうした小さな改善の積み重ねが、利用者の安心・安全につながっていくといいな、と思っています。

おわりに

蒲田駅東口周辺をご利用の際は、ぜひ足元にもご注意ください。

連日の暑さの疲れが体調に影響を及ぼす時期でもあります。

「小さな段差だから大丈夫」と思わずに、一人ひとりの意識で事故を防ぐことができます。

なにより、周囲の方たちがともに支え合い、助け合うことで、大難を小難にすることもできます✨

今後も区民の皆さまの声を大切にしながら、笑顔で安心して暮らせるまちづくりに取り組んでまいります。